ダイバーシティ、対話、イノベーションはグローバル社会と繋がっている

あなたの職場の多様性をグローバルな価値とちからに変えるヨーロッパ・ジャパン ダイナミクスのホームページにようこそ。
私たちのサービスについては、こちらをご覧ください。

*******************

【人は新しい視点を知り視野を広げながら、考え方を変えていく】

Zoom(ズーム)というビデオコミュニケーションシステムが急速に利用者を増やしている(zoom.us)。「Zoomオンライン革命!」(秀和システム、2017年10月出版)の著者、田原真人(たはらまさと)さんは、Zoomがコミュニケーションや、ひいては人と人との関係に革命的な変化を生み出すと予想する。たった一つのICTシステムがなぜ、どんな変化を起こすのか?ICTで人の心は本当に繋がれるのだろうか?田原さんにお話しを伺った。

そこから見えてきたのはここでもまたダイバーシティ、対話、イノベーションは繋がっているということだった。そこでは対話が違いを乗り越え、それぞれの人が思い込みを乗り越えて新しい視点、1人では思いつけなかったアイデアを得る媒介となる。

そう考えるとき、文化や人種、言語、宗教、習慣など人の持つ様々な違いもまたダイバーシティを豊かにし、ということはつまり発想の生まれる畑の土を栄養豊かにする要素となる。この点で、ダイバーシティ、対話、イノベーションはグローバル社会と見事に繋がることになる。

一つのICTシステムに過ぎないZoomがなぜ人と人との関係のあり方を変えるほどのインパクトを与えるのか?

栗崎による田原さんのインタビューをご覧ください。

 

ダイバーシティとイノベーションの繋がりを体感し、あなたの仕事に落とし込んでみませんか?

【12月23日、スイスが京都でスポットライトに!】
スイスのイノベーションとダイバーシティをテーマにしたワークショップが開かれます。
「スイスでは、ダイバーシティがどのようにしてイノベーションを生み出してきたのか?」に焦点を当て、「イノベーションを生み出し続けるスイス式ダイバーシティ」を、ヨーロッパ流の対話のワークショップを通じて体感していただきます。
会場 京都インパクトハブ
プログラムとお申し込みはこちらです

【今年を生き生きした学びで締めくくりませんか? 実際のケースにグループで取り組みながら対話を通じて人が誰でも持つ思い込みを外していきます】

ケースを多面的に考えたり、ロールプレイングをしながら、考え方、立場や文化的背景の異なる人々の知恵を合わせて問題を解決する能力を養えます。
会話を通して学ぶので楽しく考えを深められます。

放送大学 一般公開 ダイバーシティ ケース学習研究会 4回シリーズ日時 12月 9,10、16、17 日の第3時限(14:10—15:35)
会場 放送大学東京文京学習センター 講義室12,丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩3分
費用 無料
定員 25名

詳しいプログラムやお申し込み方法みついては、こちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓
Facebook イベントサイト

************************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA