30年ぶりに戻ったら (76) — バレンタインデーは女性にプレゼントを–え?!

もう英会話におどおどしない!
あなたに合わせた個人レッスンを御提供します。

*******************

【プレゼントするのは男性から女性へ】

ヨーロッパ生活を始めたのは3月のパリだった。

何かと勝手の違うパリの暮らしにもやっと慣れてきた翌年2月、バレンタインデーが来た。

ここでビックリ!

同僚のティムが、今日は妻に赤いバラを買って帰るという。他の同僚たちの中にも、妻をディナーに招待するなんていう人もチラホラいたが、プレゼントするのは男性の側だった。また、特段特別な日というほどのことも無かった。

職場の人々や街中をしばらく観察してみてわかった。
ーバレンタインデーには、男性から女性に愛情を表現する(これも、そうしたいひとはする、という程度。町中大騒ぎなんてあり得ない)
ーチョコレートとは全く結びついていない

ひるがえって、30年ぶりに日本で迎えるバレンタインデーの季節。街に出るとデパートのコンコースに一流メーカのチョコレートの出店が並んでいる。赤やピンク色を中心とした美しいパッケージ。これはどう見ても、女の子の好みだ。

そう、日本ではバレンタインデーはヨーロッパと逆転している😳。

私の住む地区は市内でも最も高齢者比率が高い。それでも近所のスーパーには、赤やピンクの包装紙に綺麗にくるまれたチョコレートのワゴンがでている。

ここにもやっぱり買う人がいるのかなーー?

私も日本にいた頃は、そうしたっけな。昼休みに銀座にひとっ走り。チョコレートを買って、一緒に仕事をする周りの男性の先輩方に配った。意中の人にあげるといより、どちらかというとお中元やお歳暮のミニ版ような気持ちだったな。小さな暮らしのアクセントというか。

ところで、私は本当にその名を持つ村に行ったことがある。Saint-Valentin (サン バランタン)村。ボージョレワインの生産地帯のその村に、ジュネーブから日本人会の仕立てたバスで行ってきた。

この村では、Saint-Valentin という名を村おこしに使っているようだ。

しかもここには2月14日という名のレストランまである。高級レストランで、オーナーもシェフも日本人とか。私もここでランチとワインを堪能した。

その後、この話には思わぬ落ちがあることがわかった。

なんと、九州は熊本県球磨郡相良村がSaint-Valentin 村と姉妹都市なのだ。

あの山深い球磨郡にある村が、なぜ?

これも村おこし策のようだ。その上相良村には、Saint-Valentin 村の在日事務所まであるという。

日本の村も頼もしい。東京に頼ってないで世界に目を向けるとは、あっぱれ!😃

これはどちらが良い悪いという話ではありません。世界はこんなもんだということで。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

学びのポイント:世界はいろいろ。今日は視野をグーンと広げる日に!新たなアイデアが湧いてくる。

*************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA