30年ぶりに戻ったら (47) — あなたは隣人の気持ちがわかりますか?

あなたがなぜ外国のビジネスパートナーとスイスイ仕事を進められないのか、目からウロコの理解と気づきが得られる異文化理解コーチング、外国企業との交渉を支援するパートナー、
経験豊かなヨーロッパ・ジャパン ダイナミクスにようこそ!
私たちのサービスは、こちらをご覧ください。

*******************

【なぜわからない?でもわからない】

先日イランに住んだという方とお話しする機会があった。それで思い出したことがある。

庭園や壁画、彫刻の美しいイランの文化に私はすっかり魅せられてしまった。それとは別にこの旅行で一つ発見したことがある。

それはこういうことだ。

イランに入国した途端、女性は頭にスッポリスカーフを巻かなければならなかった。髪の毛が見えてはいけないと言うからかなり深く巻く。たとえホテルの中であっても、部屋の外では常にスカーフを巻いていなければならない。

やってみてわかったが、これはストレスである。食事中も外せない。ここまで深く巻くスカーフは結構邪魔になるのだ。

私は英国の会社のツアーに参加したのだが、同行者の半数弱は男性だった。男性はスカーフを巻かなくて良い。

この男性たちがスカーフがうっとおしいものだということを全く理解しないのだ。彼らは礼儀正しい紳士なのに。私たち女性とずっとイランを巡る旅をしているのに。ご夫婦の方は妻がスカーフを巻いているのに。彼らには全くわからない。そのことに私は驚いた。そして悟った。

「人はすぐ隣にいる人であっても、その気持ちがわからない。経験しないことは他人ごとである。」

飛行機がテヘランから離陸してスカーフを外したとき、心からほっとした。これでもう、うっとおしいスカーフとお別れだ!

これはどちらが良い悪いという話ではありません。世界はこんなもんだということで。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

学びのポイント:人のふり見て我がふり直せ。

IMG_0795

サマルカンドのモスク。ウズベキスタン。イランではない。

*************************

無料メールマガジン(メルマガ)を発行しています。ここではブログに書かないことをお届けします。日本人の気付きにくい文化ギャップをめぐる苦労話など、私の30年に及ぶヨーロッパ実体験からくる話ばかり。時には辛口のお話しもあります。他では聴けないと自信を持って言えます。無料メールマガジンの登録はこちらからどうぞ

*************************

無料メールマガジンの登録はこちらからどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA