30年ぶりに戻ったら (38) — 日本人て優しくて親切、クルマに乗るまでは

あなたがなぜ外国のビジネスパートナーとスイスイ仕事を進められないのか、目からウロコの理解と気づきが得られる異文化理解コーチング、外国企業との交渉を支援するパートナー、
経験豊かなヨーロッパ・ジャパン ダイナミクスにようこそ!
私たちのサービスは、こちらをご覧ください。

*******************

【あなたは何を見て判断しますか?】

本当なのだ、それは!

歩行者として道を渡るときにいつも感じる。ジュネーブでは横断歩道があろうとなかろうと、私が道路を横断し始めるとドライバーは必ずクルマを停める。

ジュネーブの隣、ボー州なら私が車道に足を踏み出しただけでクルマを停める。

パリの人は、道を渡る私をひき殺そうとしてクルマを運転している。私はそういうクルマとは闘わないが、多くのパリジャンたちは勇敢にもクルマに立ち向かい悠然と道を渡って行く。

私は足を怪我してギブスをはめていたとき、そのパリジャンドライバーの頭の中を初めて知った。体の不自由な人のためには、クルマは停まるのだ!!😲彼 彼女らはちゃんと歩行者を見ている。それが元気でクルマをひょいひょい避けて道を横断できるような人なら、わざわざ停車するなど無駄なことはしない。ところが怪我をしている人のためにはポリスが見ていなくたって、ちゃんとクルマを停める。

カイロ(エジプト)を思い出した。それも30年以上前のカイロ。私は一人で道を横断できるようになるまでに3日かかった。横断歩道なんてなかった、都心のカイロ。クルマは人もロバもひき殺すつもりで走っていた。そうとしか思えなかった。足の不自由な人は道を渡っていなかった。

日本では、クルマは決して歩行者の為には停まらないんじゃないか?赤信号の時にだけ停車する。人がいようがいるまいが関係なし。信号という機械にだけ従っている。

あの心優しい、礼儀正しい日本人が、道路を渡る老人にも足を引きずる私にも一時停止して少しの間待つと言うことをしないのはなぜだろう?

これはどちらが良い悪いという話ではありません。世界はこんなもんだということで。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

学びのポイント:私はこういうフランスで、自分の頭で考えて判断するとはどういうことか、学びました。

*************************

無料メールマガジン(メルマガ)を発行しています。ここではブログに書かないことをお届けします。日本人の気付きにくい文化ギャップをめぐる苦労話など、私の30年に及ぶヨーロッパ実体験からくる話ばかり。時には辛口のお話しもあります。他では聴けないと自信を持って言えます。無料メールマガジンの登録はこちらからどうぞ

*************************

無料メールマガジンの登録はこちらからどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA