自分にできることをするということー日本の惨事/ What it means to do what I can do – Diaster in Japan

先輩のMさんから送られてきたビデオ。涙が止まりませんでした。

Mr. M has sent me the two video links. Burst into crying.

*********************************************************************

Please listen to <<We are the world>>を聞いてください。

(ボリュームを下げて!!)With a low volume!

http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc
(日本version)Japanese version
http://www.youtube.com/watch?v=xy1gp3F5NhY
(マイケル・ジャクソンも参加)With MJ

******************************************************************

日本をおそった地震、津波。続く原子力発電所の爆発。放射能汚染の危険。何万人もの人々が、一瞬にして命を、家を、家族を、すべてを失っている。

The level 9 earthquake, monstrous Tsunami followed by explosions of the nuclear plants. Increasing risk of pollution of the radioactive. Thousands of thousands of people lost lives, houses, families, all they had in life in a moment.

私に何ができるか、ずっと考えていました。今、このビデオを見てわかりました。

Have been thinking of what I can do to help. Now I know what I should do, watching the videos.

人は、自分にできることをして、他の人の力になろうとしている。言葉のある人は言葉で、歌の好きな人は歌で、段ボールを手にしている人は段ボールで。

People are trying to help others by doing what they are good at — by words, by singing, and by offering a paper carton to people freezing on a platform to wait for a train.

私の得意は、調査して見えなかったものを見えるようにすること。なかでも人と技術の間にあるギャップを見つけ出し、そこに橋を渡すことが私の喜びです。

What I’m good at is to reveal hidden facts by means of research. Especially, I like building a bridge over a gap between people and technologies so that people benefits from technologies.

私のテーマは決まりました。折しも今、ジュネーブ大学でCSR(企業の社会責任)をテーマに論文を書こうとしています。この機会に、日本と世界の人々が二度とこんな目に遭わないよう、技術を人のための安全に生かせるよう、このテーマで調査して、発表しようと思います。

I have decided the theme I am investigating. Coincidentally, I am writing a thesis for the CSR (Corporate Social Responsibility) which I am taking at University of Geneva. Taking this opportunity, I will undertake research on this theme so that no one in Japan and in the world would not take horrible consequences of the mis-management of technologies, and so that one could benefit from technologies.

いずれこのブログでもテーマと調査結果をご紹介しますね。その日まで、少々お待ちくださいませ。

I look forward the day when I’ll post the theme and results of the research on this blog to share it with you.

自分にできることをするということー日本の惨事/ What it means to do what I can do – Diaster in Japan”へ2件のコメント

  1. matsumoto shinji より:

    松本慎二です。
    ジュネーブ大学での研究は興味あります。今後の進展をフォローさせていただきます。また、これは社会人のリカレントでしょうか?どのような条件で入学できるのでしょうか?経済的負担はどれぐらいでしょうか?期間は?

    1. Yoshiko より:

      松本さま、

      6月26日から7月1日まで、集中コースがあります。私のコースを企画しているMH氏が、こちらも企画しています。御参考にどうぞ。

      http://corporateresponsibility.ch/modules/corporate/summerCourse.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA